fbpx

【23卒が22卒に聞いてみた】就活を終えた先輩に、夏休み前は何をすれば良いのか聞いてみた~vol1 私立文系からマスコミへ~

2人の女性の上にタイトル文字

皆さんこんにちは!街角キャリアラボ新人ライターのゆりです。大学3年生です。

大学3年生ね…….大学3年生といえば何が始まる年でしょうか?

街角キャリアラボの記事を読んでくださるようなみなさまならお察しかもしれません。

そう、就活を始める時期ですよ!!😥5月6月で夏休みのサマーインターンへ向けて、準備をしなくちゃならないらしい。

イヤーーーー!!!そんなこと考えたくもないんじゃー😱😱😱という感じですね。

でも真面目な話、考えないで放置していても仕方ないのは分かってる…

とりあえず何か動き出したほうがいいですよね。

今回は、その「とりあえず何か動く」方法が分からない人向けの記事となっています👍

悩める23卒が少しでも不安を解消できるよう、22卒就活ラボの先輩に聞いてとにかく夏前までにやるべきことを中心とした内容にしましたので、

・何かしたほうが良いのは分かっているけど具体的に動き出せていない方

・動いてはいるけどこれでいいのかと不安な方

にとってはかなりためになると思います!

本記事は文系の先輩へのインタビューですが、考え方や方法は大きくは変わらないので、理系の方にとってもかなり参考になると思います。

それでも、理系からIT企業へ内定を頂いた先輩へのインタビューから読みたいな~という方はこちらから💁‍♀️


女性のシルエットの上に、記事のタイトル【23卒が22卒に聞いてみた】就活を終えた先輩に、夏休み前は何をすれば良いのか聞いてみた~vol2 理系の大学院から文系就職へ~

①志望されていた業界をすべて教えてください

Nさんと私

私:こんにちは!今日は宜しくお願い致します!

Nさん:宜しくお願いします!

私:早速ですが、軽く自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?

Nさん:はい!私立文系の大学に通う、4年生のNです。学部は文学部です。先日、マスコミ業界の某企業から内定を頂き、就活を終えました。

私:ありがとうございます。それでは、最初の質問を。志望されていた業界を全て、お聞ききしたいです。

Nさん: 最初は、金融とマスコミを見ていました。

私:それぞれ、どういった理由で志望し、また最終的にマスコミに絞ったんですか?

Nさん:金融を見たことがあるのは、単純に採用人数が多いからです。一番興味があったマスコミは人数が少なかったので、マスコミだけを志望するのは心配で。でも、金融系は途中で自分と合わないと気づき、志望するのをやめました。最終的にマスコミに絞ったのは、秋ごろでした。

そもそもマスコミ業界に興味をもったのは、4月にやった自己分析の結果、自分は「情報に関わること」と、「影響力のあること」が好きだと分かっていたことがきっかけです。夏のインターンを通して、その興味が確信に変わったという感じです!

私:なるほど!保険のつもりで金融業界も見たけど、最終的にはマスコミ一本にしたのですね!


②就職活動はいつ始めたんでしょうか?

Nさん:就活を始めたのは2年生の2月でした。

私:えっ!めちゃくちゃ早いですね!?23卒の私で考えても、もう過ぎてしまってますね笑 どうしてまた、そんなに早く始めたんですか?

Nさん:羽田さん(街角キャリアラボのオーナー)の運営するコミュニティにいたからですね。そのコミュニティで、2月に就活系の話を聞いていたので。でも、始めたといっても説明会に顔を出していた程度です。

私:いやいや、それでもすごいですよ…!


③就活前に不安だったことはなんですか?

私:就活を2年生から始めたNさんには、就活前に不安だったこととかあるんですか?

Nさん:全然ありましたよ!とりあえず焦っていました。その頃の私は、ありがちですが世間体を気にしてぼんやりと「日系大手に行きたいな」と思っていて。

その後、職先についてしっかり考えた頃に、本気で日系大手を目指そうという気持ちを固めました。でもそれと同時に、「本当に自分は大手企業に入れるの?」という不安が出てきて。皆さんにこれはめちゃくちゃ伝えたいんですけど!焦らなくていいよ!って伝えたいです!

私:焦らなくていい!ありがたいです!

今の話で気になったんですけど、「のちに、しっかり考えて後にも日系大手を目指そうという気になった」とのことですが、どういった理由で日系大手が良いと思ったんですか?

Nさん:大きな企業のほうがリソースが多くて、やりたいことを実行しやすいと思ったからです。大企業だとやれる範囲、協力できる企業が多いんですよね。

私:「世間体」とか、「なんとなく」で日系大手を選ぶのではなくて、きちんと理由があって選ぶのは見習いたいですね!


④夏休み前にやっていて良かったことはありますか?

砂浜の上にサングラスの夏っぽい画像

Nさん:ESを書いてみることと、面接の練習をしてみること、SPI、自己分析、企業研究です。

私:わぁたくさん。一つずつ、どんな感じでやるべきか聞いてもいいですか?

Nさん:もちろんです!まずESと面接はシンプルに、書いてみたり練習してみたりします。SPIも、問題集を買って解いてみたほうがいいですね。私は最終的には6周くらいしました。

私:6周..!すごい…!自己分析と、企業研究については、どうでしたか?

Nさん:ではまず、自己分析から説明しますね。

私:お願いします!

Nさん:まず、サマーインターンまでに「自分史」を書くんです。幼少期から歴史の年表みたいにして。次に、そこで書いた人生の出来事を深堀りをしていきます。この時はどうしてこの選択をしたのかとか、何か困難なことがあった時にどうやって対処したかとか。それを通して見えてきたのが、先ほどチラッと言った「影響力を持つことが好き」ということだったりします。学生時代、楽しくて寝る間も惜しんでやったことで、Twitterでの情報発信がありったんですけど。当時アイドルのヲタ垢で情報をいち早く届けるアカウントを運用していたんです。情報はスピードが命だから、なるべく早く情報をキャッチするために早起きしたりして。自己分析の時にそれを深堀りすると、「私は、影響力をもって情報発信するのが好きだったんだな」と気づけました。

私:なるほど、そうやって、自己分析って進むんですね。アイドルのヲタ垢からわかることもあるなんて!自己分析って、思ったより気軽に考えていいのかも。

Nさん:自己分析って、就活を通しても続いてくものなんですよ。

私:自分史の深堀りで終わりじゃないんですね。この後はどうやって進めていくんですか?

Nさん:それじゃあ、インターンが始まってからの自己分析も話しますね。インターンに参加し終わって家に帰ったら、その時感じた違和感と、共感したことを書きだしていくんです。

私:さっきの「金融業界での違和感」みたいな話ですね!

Nさん:そう!それで、その違和感と共感の理由を分析してみる。本選考までに、例えばその違和感に対して「本当はどうしたかったのか?」みたいなことを言語化します。

私:段々難しくなってきましたね…自分の感情に正直になって、その感情を分析したり、言語化していくんですね!

自己分析で、自力で調べてそこまでやるのは難しいと思うんですが、何か参考にしたものはありますか?

Nさん:本だと「確実内定」や「メモの魔力」かしら。それから、モチベーショングラフというものを使って自己分析するのも良かったです。あと、街角キャリアラボの「就活ラボ」の中で、自分史を全部話す機会があったことも良かったかな。

(ちなみに5月末まで、就活ラボ5期生募集してます🙌)
就活ラボの詳細はこちら↓

【24卒】就活ラボ9期生

私:なるほど!参考にします!

企業研究の進め方に関しても、お聞きしたいです。どんなソースから分析していたかとか。

Nさん:企業のホームページから直接さがしてくることが多かったです、最初に事業紹介と職種紹介のページを見ていました。

事業ページで、何をやってる企業なのかを見て、職種ページで自分の興味がある職種があるか確認します。それで、実際に話を聞きに行くかを判断しました。そのあとの選考対策としては、自分で、企業研究用のテンプレートを作っていました。自分で項目を作って、それを企業ごとに埋めていく感じです。

私:自作の企業研究用のテンプレート、めっちゃよさそうですね!本などは参考にしなかったんですか?

Nさん:本だと、一つのやり方しか提示されていなくて、それが合わなかったときに「無駄足だったな」と思ってしまうから、試したけどあまり使ってなかったです。私は、自分に合うやり方にすごくこだわるタイプだったのかも。Twitterの就活垢とかをみて、その情報で自分がいいと思う部分だけをとってきました。全部いいものが欲しくて…笑 自分だけの最強企業研究シートを作るつもりで、自力で情報を集めていました。

私:自力で最適な情報を集めたいというところや、情報が好きなところにマスコミ志望の片鱗が現れていますね!

⑤夏休み前にこれをやっていれば良かったと後悔することはありますか?

オンラインに集まる人々

Nさん:個人的にはやらなくて良かったかなとも思うけど、もう少しESの添削依頼やOB訪問しても良かったかなとは思います。自分は自信がなかったから、ESを人に添削してもらうのが恥ずかしかったんです。全部自己流だった。面接練習もほぼしたことない。ひたすら家で一人でやってたんです。本当に落ちまくったら、人に頼ろうって。

私:自信がないから他の人を頼った…ではなく、頼れなかったんですね。

Nさん:そう、恥ずかしいと思っちゃったからね。

OB訪問とかも、スケジューリングがめんどくさいからあまりやっていなかったけど、今考えるとすごく貴重な機会だから、やればよかったって感じですね。

私:私もOB訪問めんどくさそうって思ってたんですけど、頑張ろうと思います…

⑥コロナの影響でイレギュラーだったことの中で、今後の就活に反映されそうなことは何だと思いますか?

Nさん:オンライン説明会ですかね。就活に関して、本当に楽になったことはこれだと思います。朝起きて、ベッドに寝っ転がったまま説明会を受けられるなんて…移動時間が邪魔で出れない説明会もないし。

私:確かに、それは本当に楽そうですね!顔出しもしなくていいなんて最高!

最後にひとこと

私:私から用意した質問は以上になります!たくさんお話を聞かせてくださって、ありがとうございました😊最後に、これから就活を始める23卒に向けてひとことあれば、お願い致します!

Nさん:とにかく、先入観とか固定概念にとらわれずに、一回自分の目で見ることが大切です。一回説明を聞きに行くとか、自分は絶対これはないと思っても、一回覗いてみるとか。頑張ってください、応援しています!

私:ありがとうございます!

あとがき

今回のインタビューを経て、やるべきことが何も分かっていない私でもきちんと動き出すことが出来そうです😁復習ですが、やるべきことは、合同説明会への参加、自分史の作成と自己分析、業界研究、SPIの対策、でしたね!

私立文系からマスコミ業界へ行かれるNさんの他にも、理系の修士課程からIT企業へ内定が決まったBさんにも、同様な質問内容でお話を聞いてきました!

Nさんと共通するところもありつつ、別のアプローチをされているところもあって参考になるので、是非そちらも読んでみてくださいね!


女性のシルエットの上に、記事のタイトル【23卒が22卒に聞いてみた】就活を終えた先輩に、夏休み前は何をすれば良いのか聞いてみた~vol2 理系の大学院から文系就職へ~

お互い大変なこともあるでしょうが、一緒に就活乗り切りましょう!

最後まで読んでくださってありがとうございました!

おわり