fbpx

就活の企業研究・スケジュール管理におすすめ!【メモアプリ”Notion”活用術】

1社ごとの企業研究、面接対策やエントリーシートの下書き……就職活動をしていると、メモが溢れファイルがどこにあるのか分からなくなることが多々あります。
また、会社ごとのES締め切りや面接日を管理することも就活生の悩みの1つでしょう。

今回の記事では、現役就活生が実際に活用して本当に役立った「Notion」というメモアプリを紹介し、その使い方を解説します!
Notionでは、これらの悩みが全て解決できます。限られた時間の中で、就職活動を効率的に進めたい方はぜひ参考にしてみてください!

Notionとは?

就活

「Notion」は、一言で言ってしまえば「いろんな機能を兼ね備えた情報管理ツール」です。

例えば、
・文章管理はWordやGoogleドキュメント
・表整理はExcelやGoogleスプレッドシート
・データ管理はGoogleドライブやDropbox
・タスク管理はTodoアプリ

など、それぞれの機能に応じてソフトやアプリを使い分けるのが一般的です。しかし、Notionではこれらすべてが出来てしまうんです!圧倒的機能力…恐ろしいです。

これを就職活動で考えてみると、
Wordで書いていたエントリーシートも、Excelでまとめていたマイページのパスワード一覧も、Todoアプリで管理していたやることリストも全部、Notionでできるということになります。

ここまで聞くと、なぜこれまでバラバラだった機能がNotion一つでできるのか疑問に思う人もいるはずです。

そんなひとは、こちらのNotion公式サイトをまず見てみてください!

Notion

なぜ、全部Notionで出来るのか。それは、Notionがインターネットサイトのような構造・パーツのカスタマイズ性を備えているからだと考えます。
上記の使用画像例を見てもらえれば分かるように、ワークスペースと呼ばれる作業ページを作成すると、更にその中に新しいワークスペースを作ることが出来ます。これにより、パソコンのフォルダーの中にファイルを保存する機能を再現していることが分かります。
さらに、(後述しますが)ページの中に挿入できるパーツには、表ツールやタスク管理など様々なものがあり、使い方次第では何でもできるツールになっているのです。

これだけは知って欲しい!Notionおすすめの機能3選

① PCでもスマホでも使える

就職活動をやっていると、パソコンの方がはかどるけれど、外出先でもメモを確認したいと感じることが多々あります。ですがそんな悩みも心配無用で、iOS/Android/Mac/Windows、それぞれに対応したアプリが揃っています

(ちなみに、デバイスによってできる作業が異なるため、込み入った作業をするにはパソコンを使うのがおすすめです!閲覧をするなら、スマホでもできると認識してもらえればと思います!)

② 見出しや表を立てることができ、ワークスペースを整理しやすい

大量のファイル管理が求められる就職活動。Notionでは、こんな風に見出しをたてエクセルのような表をつくって整理することも可能です。
(こちらの表は、のちほど「初心者でもOK!今日から使える就活テンプレート」で詳しく紹介します。)

Notionまとめ

表になっていて見やすいだけでなく、企業名をクリックすればその企業のメモが見られ、業界名をクリックすれば業界研究メモを見られる。そんな整理の仕方ができるわけです!

③ スケジュール管理のしやすさ

Notionでは、以下のようにカードを進捗順に並べて管理することが出来ます。この機能を利用すれば、今どこまで選考が進んでいるのか、次に何をやらなければいけないのか視覚的に把握しやすくなります。
特に、選考が進むにつれて焦燥感に襲われたり、優先順位が分からなくなるといった悩みを抱えがちな就職活動において、きちんと情報を整理して可視化できるNotionは役立つこと間違いなしです!

面接管理

以上、筆者が考えるNotionのおすすめ機能3選でした。
他にも「こんなこともできるの!?」という機能が沢山備わっていますので、ぜひ実際に利用して確かめてみてください!

さらにもっと詳しく知りたい、使い方も知りたいという方は、以下のようなYoutubeを見てみるのがオススメです◎

初心者でもOK!今日から使える就活テンプレート

現役就活生である私自身もNotionを使っているのですが、やはり最初はとても使い方が難しく手こずったというのが正直な感想です。

今日から、今すぐに、Notionを使って快適な就活LIFEを送りたいという方のために、私も発見して驚いたテンプレートを紹介します。

Notionに関する便利なテンプレートを配布したり、日本語で使い方を解説している「Npedia」というサイトがあり、そちらでテンプレートを保存することが出来ます。
Npedia 就職活動テンプレート

また、この使い方は運営会社の公式ブログで詳しく解説されているので、保存する前にこちらを読んでみることをおすすめします!

私自身、こんなテンプレートがあることは知らず、非常に遠回りをしました。先ほど、紹介した就活での活用法例の画像もこちらのテンプレートになります。気になった方は、ぜひ一度覗いてみてください!

Notion!デメリットも知っておいてください

これだけ便利なNotion。記事を読んで使いたいと思っている方がいらっしゃれば幸いです。ですが、以下のようなデメリット・注意点があることも今回の記事ではご紹介しておきます。

デメリット①(現状)英語・韓国語版しかない

これほど便利なNotionですが、2021年3月現在は日本語に対応していません。そのため、他言語に抵抗のある方には難しく感じたり設定の仕方が分かりづらいというデメリットがあります。
このデメリットに関して、今年中にも日本語版がリリースされるという噂もあり、今後の動向が気になるところです。

デメリット②共有範囲を誤るとリスクになる

Notionは「ワークスペース」と言われるように、作業スペースをコンセプトにしているため、ファイルを共有し他者と編集が行える機能も備えています。
基本的に初期設定では、自分のみが閲覧できるようになっているはずですが、知らぬ間に操作を誤って公開してしまっていると誰かに見られてしまう可能性があるので注意が必要です。
特に、個人情報やパーソナルな情報を扱うことの多い就職活動ですので、共有範囲はきちんと設定するようにしましょう!

デメリット③慣れるまで操作が難しい

これまでひたすら紹介してきたように、Notionは多機能でカスタマイズ性が高いです。そのため、理想的なワークスペースを作成できるようになるには、操作に慣れる必要があります。ですが、どんなアプリ・ソフトも最初は難しいはずです。はじめは、今回紹介したようなテンプレートを使うなど工夫をして、徐々に慣れてきたらアレンジを加えるのがおすすめです!
慣れれば圧倒的に快適なNotion生活が送れるはずなので、ぜひまずは一度使ってみてください!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?ただでさえ、やることの多い就職活動。ぜひ使えるものは使えるだけ使って、乗り切りましょう!!

そして、私自身も現役就活生ではありますが、皆さんが納得のいく就職先に出会えることを心より願っています。