【ESと面接の基本講座】
インターンはもちろん、就職活動の選考ではエントリーシート(ES)と面接で自分をどう表現するかが問われます。
しかし、学生はどうしても自分のことで頭がいっぱいで、対応する企業側の視点はなかなか想像がつきません。
企業側の視点を知ることで、ESや面接でどのように対応するかがわかりやすくなります。
なお、本講座は就活ラボ参加条件講座となっています。もっとしっかり対策したい方は就活ラボ(無料)へどうぞ!
参加を希望される方は公式LINEから!先着順です!
講座概要
- 開催日時:2025年5月16日(金)20:00-22:00
- 対象 : 27卒大学生大学院生のラボ会員
- 配信 : Zoom
- 参加費用:無料
予約方法

①LINE友達追加後、メニュー画面の「ラボ会員登録」から会員登録をする。
②「イベント予約」から該当イベントを選択する。
27卒就活スケジュール解説(16分)
本ワークショップで講師を務める羽田が27卒スケジュールを解説しました。誤解されてることなども解説しているので、倍速で構わないので是非ご覧ください。
コンテンツ
ES対策
ESの基本的な対策について解説します。特に、企業側から見るとどう見えるのか、よくありがちなESの落ちる例なども解説いたします。
面接対策
面接の基本的な対策について解説します。一次面接や二次面接、最終面接の力学など、面接で大切なことをお知らせします。
過去のES事例
過去に学生が書いたESの例を示してグループワーク形式で何がよくないのか、などを学びます。
講師

講師
羽田啓一郎
株式会社Strobolights 代表取締役。立命館大学産業社会学部客員教授。
2003年、株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に就職。大手企業の新卒採用担当営業に従事。
全社年間MVP受賞後、新規事業開発責任者としてキャリア甲子園などの複数のサービスを立ち上げる。
2020年独立。
ES面接講座
仕組みがわかる
(5)
悪い例がわかる
(5)
一人一人フィードバック
(0)