【納得感しかない、自己分析】
各大学や就活メディアで大好評の自己分析理論を踏まえた、実践ワーク形式で開催します!
就職活動で必ず必要になる自己分析。正解がなく手応えも感じづらい自己分析ですが、ポイントを掴めば視界が一気に広がり、就活を何十歩も前進させることができます。
これから就活を始める27卒の方は、自己分析は早ければ早いほどいいはず!
参加を希望される方は公式LINEから!先着順です!
*本プログラムは就活ラボ参加条件講座です
講座概要
- 開催日時:2025年6月22日(日)15:00-19:00 *終了後、任意参加で質問相談会
- 対象 : 27卒大学生大学院生のラボ会員
- 配信 : Zoom
- 参加費用:無料
- 定員:15名(先着順)
予約方法

①LINE友達追加後、メニュー画面の「ラボ会員登録」から会員登録をする。
②「イベント予約」から該当イベントを選択する。
27卒就活スケジュール解説(16分)
本ワークショップで講師を務める羽田が27卒スケジュールを解説しました。誤解されてることなども解説しているので、倍速で構わないので是非ご覧ください。
コンテンツ
自己分析の目的
自己分析は何のためにするのか?意外と抜けているこの視点、自己分析のゴール設定をしっかり意識することで、取り組み方も変わるはずです。
自己分析手法
一人でも実践しやすい自己分析の手法をご紹介します。ワークシートもプレゼントするのでぜひ実践してみてください。
自己分析ワークショップ
セルフワークとグループワークで自己分析を実践的に行います。
何でも質問相談会
質問や相談がある方だけ残って自由に質問相談を受付ます。どんなことでも構わないのでご質問ください!
講師

講師
羽田啓一郎
株式会社Strobolights 代表取締役。立命館大学産業社会学部客員教授。
2003年、株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に就職。大手企業の新卒採用担当営業に従事。
全社年間MVP受賞後、新規事業開発責任者としてキャリア甲子園などの複数のサービスを立ち上げる。
2020年独立。
前回参加者の声
- 自分で自己分析をやっていても浅いなと感じていました。今日の数時間で自分のやり方が違うことがわかったので、何度も繰り返し自己分析をやっていこうと思えました。
- 自分一人では絶対にやっていなかったと思うので、いいきっかけになりました。企業側の視点を考えることを学びました。
- 羽田さんから自己分析に関する情報を聞き自分で黙々とワークをやるのかと思っていたが、実際はセルフワーク→グループで意見交換という形式だったので、他者の意見を聞けるのが新鮮でした。
- 自己分析を流れに沿って進めることができました。また初対面の人と話す機会が多く、苦手な自分にとってはとてもいい経験・自信になりました。アイスブレイクがあったのも相まって、とてもやりやすかったです。
- 応募するときに、少しだけ時間長いな、、と思ってしまいましたすみません。実際はあっという間に時間過ぎました。
- 今までに参加してきた自己分析イベントの中で最高のイベントでした。本当に参考になりました。
自己分析ワークショップ
目から鱗
(5)
実践しやすい
(5)
一人一人フィードバック
(0)