fbpx

引っ越しの流れや初期費用を大公開!【一人暮らし大学生のリアルレポ】

こんにちは。学生ライターのせりです。

突然ですが、つい最近、引っ越しました!

せり
せり

来年の春から24卒として就職するので、少し早めの一人暮らしスタートです!

一人暮らしを初めて早1週間。トイレタンクに入れた薬剤が詰まって床が水浸しになったり、コンロが最初から使えなくなったりとトラブルもありましたが、今は楽しく暮らしています。

せり
せり

コンロは大家さんが新品に取り替えてくれました〜!嬉しい!

内見から入居までの期間は2週間。実家なので旧居の解約手続きは不要でしたが、一般的には1〜2ヵ月だそうなので、結構サクサク進められた方かもしれません。

というわけで今回は、一人暮らしの引っ越しの流れや家具・家電込みの初期費用について紹介します。初期費用を抑えるための節約のコツも公開しているので、これから引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

一人暮らしの引っ越しの流れ

私の引っ越しの流れは、こんな感じでした!

  1. 内見
  2. 契約
  3. 入居
  4. 役所などでの手続き
せり
せり

旧居の解約手続きがあるかなどでプロセスは変わると思うので、ご自身でも調べてみてください!

順に解説します。

1.内見

内見に行ったのは、入居日のちょうど2週間前。住みたい街にある7件の物件を電動自転車に乗って見に行きました。

せり
せり

車を駐車しにくいとのことで電動自転車でしたが、歩いているときの街並みがイメージできたのでよかったです!ただ、次の日は全身筋肉痛でした…

私があらかじめ重視していた条件は以下の5つ。

  • オートロック
  • 2階以上
  • バス・トイレ別
  • 築20年以内
  • 2口コンロ

住み始めてからも、上記の条件は妥協しなくてよかったなと思っています。

せり
せり

上記に加えて、24時間ゴミ捨て可能なのも便利で良いなと住み始めてから実感しました!

ちなみに、私は内見中に住みたい物件の目星がついたので、その日の夜にもう一度見に行きました。街灯の数や人通りなど、昼と夜では見え方が変わるので、できれば確認しておくと良いですね。

2.契約

内見した次の日に、入居審査の書類を提出。私は学生なので、身分証明と学生証を提出しました。就職先が決まっている場合は、内定通知書の提出見込み年収の申告が必要です。

2日後に、審査通過の連絡を受けたので、不動産屋で契約手続き。1時間くらいで終わったので、その足で初期費用を振り込みに行きました。

せり
せり

契約から初期費用の振り込みまで期間がタイトなので、あらかじめ予定を組んでおくと安心です。

この時点では正直引っ越しの実感は湧きませんでしたが、その後、洗濯機と冷蔵庫を購入して「いよいよ引っ越すのか〜」となりました。結構遅い方かも。

3.入居

入居日は、午前中に不動産屋の方と現地で合流し、鍵の受け取り入居前チェックを行いました。

せり
せり

退去時にトラブルにならないよう、入居前チェックはしっかりしましょう〜!私の場合は、不動産屋の方が丁寧に確認してくださり、助かりました。

ただ、チェックの段階で、トイレのアース線が外れているのと、排水口周りのサビが取れていなかったことが発覚。荷物の運び入れ後にハウスクリーニングのやり直しをお願いしました。

チェックが終わったら、バルサンを焚いて一旦退散。ポストや宅配ボックスの開け方を確認して、旧居に戻りました。

午後からは、荷物の搬入。とはいっても、私の場合はほぼ全ての家具家電を購入しているので、荷物はかなり少なめです。自分も運ぶのを手伝えば、1万円台〜でお願いできる「赤帽」というサービスを利用しました。

せり
せり

赤帽さんは、トラックに積める量なら荷物が多少増えても問題ありません!

荷物を運び入れたら、一息つく暇なく、寝具や家具が運び込まれます。その時間帯に、ガスの立ち会いやハウスクリーニングのやり直しを同時並行で行いました。

せり
せり

この時間は本当に忙しい!知り合いの方に家具の組み立てをお願いしている間に、まとめて対応しました。

ちなみに、家具家電を郵送する場合は、2~3日に分けるのがおすすめです。必ず家にいなければならないというデメリットはありますが、私の場合、入居日に寝具類と机(人手が必要なため)・2日目に家電類・3日目に残りの家具類という形にしました。

せり
せり

宅配は午前指定にすれば、午後からは食材や小物の買い出しに行けますよ

4.役所などでの手続き

そして入居から4日後。部屋の中がだいぶ片付いてきたので、役所などでの手続きを行うことに。私がやったことは以下の通りです。

  • マイナポータルで転出届の提出
  • 役所で転入届の提出と国民健康保険の新規加入(国保の加入は人によります)
  • 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書の提出(これも人によります)
  • 大学で住所変更の手続き

役所は結構混み合っているので、時間に余裕があるときが安心です。転出届マイナポータルで提出できたので、前住んでいた地域にわざわざ行かなくて良いのは楽でした。

大公開!家具・家電込みの初期費用

ここからは、ぶっちゃけ初期費用がいくらかかったのかをお話しします。

せり
せり

私の場合、予算は93万円。洗濯はドラム式の洗濯乾燥機で済ませたかったので、そこだけは妥協しませんでした。

というわけで、実際にかかった初期費用はこちら!

初期費用479,050円
家具・家電413,326円
トータル892,376円
※初期費用には引っ越し業者代、家具・家電には一通り揃えた調味料や百均などで購入した小物類も含みます。
せり
せり

ギリギリ90万円内!初期費用が思ったより高かったのですが、家具・家電は上手く抑えられました!

初期費用には、敷金・礼金・仲介手数料などガッツリ含まれています。今回、知り合いの不動産を利用したので、少し割引していただきましたが、それでも入居者サポートや総合保険などは支払いました。

初期費用がは想定より高くてショックでしたが、そんな中でも唯一の救いがインターネット無料なこと。マンション単位で契約しているので、30Mbps以上の回線速度のものを無料で使えるのはかなり嬉しいポイントでした。

せり
せり

毎月のWi-Fi代がかからないのは結構大きい!一般的に、10MbpsあればYouTubeで動画が再生できるので、今のところインターネット関連のことで困っていません。

家具・家電については、ドラム式の洗濯乾燥機と一人暮らしにしては少し大きめの冷蔵庫を購入して、それだけで20万円ほどになりました。こちらは店舗で値引き交渉し、通常価格から4万円ほど引いてもらっています。

せり
せり

家電量販店で購入する際は、価格.comの最安値と照らし合わせながら行うのが確実。ポイント分は割引されませんが、最安値に近づけてくれます。

ベッドなどの家具類は、楽天のセールで安く買えたので、ラッキーでした。Amazonや楽天は頻繁にセールをやっているので、家具を購入するタイミングと合わせると費用を抑えられるでしょう。

小物については、調理器具は楽天の一人暮らし用のセットなどでまとめて購入。調理器具は買い忘れが多そうだと思ったので、最初から揃っているのは便利でした。その他の収納類は、ほとんど百均です。

せり
せり

2階に百均のあるスーパーのありがたさを実感しました。その日の食材の買い出しと雑貨の購入を同時にできるのは嬉しい!

まとめ

というわけで、今回は一人暮らし初心者の目線で、引っ越しの流れや初期費用について解説しました。

私は2週間で内見から入居まで済ませたので、かなり慌ただしい方だったと思います。ただ、引っ越しの手続きについて調べたり、購入したい家具家電を探したりする作業はとても楽しかったので、充実したビッグイベントになりました。

せり
せり

今のお部屋はとても気に入っているので、長く、快適に住み続けられたらと思います〜!