【課題解決型GD練習会開催!】
ビジネス理解や論理的思考力が問われる「課題解決型GD」。
個々人の能力などもみられるため最も出題され、かつ評価にも繋がりやすい選考です。
企業によってはインターンシップのグループワークの内容を見ていることもあり早めの慣れと対策が必要です。
そこで、街角キャリアラボではGD実践会の機会をご用意しました。
参加は無料。この機会にぜひご参加ください。
講座概要
- 開催日時:2025年7月31日(木)or 8月1日(金)20:00-22:00 *内容は同一です
- 対象 : 学年不問
- 配信 : ZOOM
※事前予約制 - 参加費用:無料
- 内容:ビジネス課題を取り上げたGDを1問ご用意し、議論いただきます。
*PCでカメラオン&議論ができる環境でのご参加をお願いします。耳だけ参加はお断りさせていただきます。またスマートフォン参加もご遠慮ください。
講座の流れ
20:00~21:20
グループディスカッション実践
ディスカッションの時間が1時間以上かかる歯応えのあるビジネス課題に取り組んでいただきます。2チームほどに発表もいただきます。
21:20-22:00
考え方の解説・質疑応答
考え方の解説を行います。また終了後、任意参加で質疑応答にも対応します。
講師

羽田啓一郎
街角キャリアラボオーナー。
2003年に現在のマイナビに入社し、企業の新卒採用コンサル営業を務める。ANA、日本IBM、住友商事、三菱重工業、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、日経新聞などの大手企業の新卒採用を裏側からご支援。
その後、キャリア甲子園などの学生向けキャリア支援プロジェクトを責任者として複数立ち上げ、2020年に独立。
経済産業省の有識者会議や早稲田大学、立命館大学、昭和女子大学、武蔵野大学などでの講座も担当。東洋経済オンライン、経済プレミアなどでの連載実績も。
学生と企業の歪な関係をなんとかしたいとあの手この手を思案中。
立命館大学 産業社会学部 客員教授/武蔵野大学 客員研究員
課題解決型GD実践練習会
実践を通して学べる
(5)
ビジネス課題を体験できる
(5)
聞いてるだけでいい
(0)