株式会社Strobolights主催のビジネスコンテストシリーズ「CAREER ROOKIES」のスピンオフ企画、ミニRookies。一人で参加できて企画書提出のみで完結の「1番気軽なビジネスコンテスト」第三回の審査結果を発表いたします!
たくさんのご応募ありがとうございました!
今後も継続的に開催しますので、街角キャリアラボ公式LINEからぜひご参加ください!
【アイデア力で競う完全個人戦の新しいビジネスコンテスト】
学生向けビジネスコンテスト、CAREER ROOKIESをもっと手軽に参加できるのがこの「ミニROOKIES」。
スマホやPCがあればLINEから誰でも参加可能!難しい知識や準備も一切不要です。
チーム戦とは違って自分のペースで挑戦できる、あなたのアイデア力と表現力が試されるチャンスです。
さくっと自分の実力を試すことができます。
テーマに沿って自由に発想し、未来の可能性を広げてみませんか?
【参考】ミニRookiesの次は、CAREER ROOKIESにチャレンジ!
- 2人~4人チームで挑む対面型のビジネスコンテスト
- 1人での参加も可能(事務局でチーム編成をマッチング)
- 予選大会、本選準決勝大会を勝ち抜くと決勝大会に進める
- 決勝大会は東証Arrowsで開催
- 優勝賞金50万円がチームに授与
募集テーマ
テーマ
「空きコマ就活セミナー」に学生が参加したくなるキャッチフレーズ
街角キャリアラボでは新たに、「空きコマ就活セミナー」というオンラインセミナーコンテンツを開始いたしました。
今回第3回では、このコンテンツを多くの学生に参加してもらえるようなキャッチコピーを募集しました!
今回も多くの企画書の応募を頂きました!ありがとうございました!
新コンテンツ「空きコマ就活」や、第3回についての詳細は下からチェック!
応募賞金・審査基準
🥇 優勝:1万円
🥈 準優勝:3,000円
🥉 3位:1,000円
独自性・訴求力・サービスの本質理解・簡潔さ・覚えやすさの4つの観点から評価しました。
結果発表
第1位
大学2年生 木村遼 さん 「20分完結。その空きコマで、就活が進む」
審査員コメント

4P分析の手法を用いながら課題を丁寧に整理し、「本当に刺さるキャッチフレーズとは何か」を論理的に導き出している点が非常に印象的でした。
分析の深さと筋の通った考察に大きな納得感があり、優れた提案だと感じます。
また、最終的に提案されたキャッチフレーズ自体も、わかりやすく簡潔に魅力が伝わる表現であり、実際のプロモーションにもすぐ活用できる完成度でした。

マーケティングの基本理論を丁寧に踏襲しながら非常に論理的に、かつ説得力あるロジックが素晴らしかった。ロジックは整っていても出てくるアウトプットがいまいち、というパターンはよくあるが、最終成果物であるコピーもシンプル。審査員団(我々含め4人)全員、満場一致の一位だった。
受賞者コメント

今回は調べたマーケティング手法は、顧客に刺さるキャッチフレーズという視点でどんなビジネスにも使えると思うので、今後は実践で使っていきたいです。
第2位
大学1年生 つぼつぼ さん 「各広告媒体向けのキャッチコピー提案」
審査員コメント

「どんなキャッチコピーにすれば対象に響くのか」という視点から分析を進め、コピーを検討されていた点に大変納得感がありました。
キャッチコピーはターゲットにサービスを認知してもらうための重要な要素ですが、その目的を踏まえ、ユーザー起点で思考されていた点が非常に素晴らしかったです。
また、使用場面を想定した提案内容となっていたことで、実際の運用イメージを明確に持つことができ、実践的で完成度の高い提案として評価しております。

実際にプロモーションで利用するシーンに合わせて提案してもらい、プロモーション展開までしっかり考えられているのが驚いた。また空きコマセミナーの特徴もしっかり捉えられていて主催者としてありがたかった。惜しむらくは、三つあるコピーのクオリティにばらつきがあったこと。メインとなるコピーは一つで、媒体ごとに展開を変えていく、という考え方の方がよかったかもしれない。
受賞者コメント

とても気軽に参加できるイベントで、なおかつ考える楽しさや賞を受賞する嬉しさを感じられました。今回の経験も次に繋げて、自身のプレゼン能力を着実にステップアップさせていきたいと思います。
第3位
大学3年生 おおチャン さん 「授業よりも大事な授業 スマホじゃなくて”未来”を開こう。」
審査員コメント

ゴールイメージの設定ページにおいて、コピーを見た学生の感情の変化を段階的に示していた点が非常にわかりやすく、このコピーがターゲットに対してどのような心理的影響を与えるのかを的確に表現できていたと感じました。分析の丁寧さと説得力のある構成により、全体として高い完成度の提案でした。
一方で、「空きコマ就活=授業よりも大事な授業」と言い切れるかどうか、また「スマホを“開く”」という表現が具体的にどのような行動を指すのかといった点には、やや引っかかりを覚えました。今回はキャッチコピーそのものの提案がテーマであるため、コピー部分をもう一段深く掘り下げて検討すると、より完成度の高い内容になると感じます。

クリエイターのような発想で、シンプルな言葉ながらダブルミーニングなどの仕掛けがあって素直に感心した。ただちょっとひっかかってしまったのは「授業より大事な授業」。学生目線でこの言葉を使った意図はわかるが、世に出ていくコピーとして学生にとって本分である授業より就活が大事、というメッセージはなかなか評価が難しかった。
受賞者コメント

一度行った自身の就活の経験からこのようなキャッチフレーズを考えました。結局大学院に進学しますが、再度就活する時には自身のキャッチフレーズを思い出して、悔いのない就活をしたいと思います。
イベント情報は公式LINEから!
第四回のミニRookiesも開催予定です!他にも様々なイベントや情報など、街角キャリアラボのLINEからチャックしてみてください!
街角キャリアラボの公式LINEでは、匿名で参加できるオープンイベントの案内や、大学生向けの記事の配信を行っています。卒業年度を登録いただくと、学年に合った就活お役立ち情報や限定イベント情報がゲットできます!




